9/18潮来LC(食育推進活動)

9/18 合同収穫祭(食育推進活動)
潮来市農政課・潮来小学校・東京世田谷LC・東京三軒茶屋LC・JAなめがた、他関係機関参加のみなさんと食育合同収穫祭が行われました。小雨の中刈り取りは中止になりましたが芋ほりは傘をさしながら体験できました。、慣れない手つきで春に田植えをした稲を刈り、歓声をあげての稲刈り・芋掘り、試食会では地元農産物を堪能できたのではと思います。 生涯にわたって生き生きと暮らすことができるようにするためには、何よりも「食」が重要です。ところが近年、国民の食生活をめぐる環境が大きく変化し、その影響が顕在化しています。例えば、栄養の偏り、不規則な食事、肥満や生活習慣病の増加、食の海外への依存、伝統的な食文化の危機、食の安全等、様々な問題が生じています。「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てる食育活動が必要です。これは、生きる上での基本であって、知育・徳育・体育の基礎でとなるものであり、様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てることが大切な事ではないでしょうか。「薬を10錠飲むよりも、 心から笑った方がずっと効果があるはずだ」  We Serve

2016918syokuiku1000

潮来LCのHP