3/15潮来LC(講師例会活動)

3/15 第328回 通常例会(講演会活動)
今回の例会では、原浩道潮来市長に貴重なお話をいただきました。演題は「本当に住みたいまち潮来の実現について」自信の経験を生かし地域社会や行政との連携が大切であり、市民であるがゆえに 思いやりのある人というのは、相手の立場になって考えることができるし、自分のことよりまず人のことを心配しようとする。他人に手を差し伸べ、相手の手を取って気持ちをくもうとする。こうした無私のやりとりに楽しみや満足を見出すことができると話しておられました。そして今後の潮来市の構想などもお話くださり当クラブとしては大変勉強になりました。思いやりとは、純粋に親切な心から出る行動のひとつで、その形や大きさはさまざまです。相手の息災を気にしてひと言声をかける、なんの見返りも期待せずに自分が持っているものを分かち合う、こうした礼節の精神から思いやりが生まれる。今後の活動に役立てていきたいと考えます。「聞く力・話す力・広い視野」 We Serve

潮来ライオンズクラブのホームページ/