11/6潮来LC(薬物乱用防止活動)
11/6 薬物乱用防止教室(青少年健全育成活動)
生徒を対象とした薬物乱用防止教育のなお一層の推進を図るため、薬物乱用防止認定指導員の潮来LCクラブメンバー8名が、潮来市立日の出中学校で3学年(80名)教職員保護者(6名)を対象に薬物乱用防止教室を行ないました。今回は、潮来市青少年相談員・青少年育成潮来市民会議のみなさんも参加されて「いばらき教育月間推進事業」も推進することが出来ました。健康教育の一環として心身ともに健康で安全な生活態度や生活習慣の形成・確立を目指して、生徒の発達段階や地域社会の状況に応じ、薬物乱用による心身への影響、依存症、疾病との関連、社会への影響などについての理解とともに、適切な行動選択と意志決定ができる資質と能力を身に付けることを目的に実施しました。、今後も、学校および地域社会で薬物乱用防止に関する正しい知識の普及、啓発活動を推進していきたいと考えます。「忍び寄る甘い誘惑に、断る勇気」 We Serve