日立中央LC 【薬物乱用防止教室開催】
実施クラブ名 1R1Z 日立中央LC
講師氏名 柴田 正四郎
実施年月日 | 2015年2月15日(日) |
実施場所 (施設名等) | 日立製作所体育館 |
講演等の名称 | 第13回日立中央LC杯少年剣道大会(薬物乱用防止講話) |
講演内容 | 講話:
危険ドラッグに注意 タバコの害 命の大切さ |
対象者 | 小学生、中学生、高校生、父兄 |
対象参加人数 | 600名 |
その他参考事項 | パンフレット配布
横断幕、のぼり掲示 |
実施クラブ名 1R1Z 日立中央LC
講師氏名 柴田 正四郎 青木 茂
実施年月日 | 2015年2月18日(火) |
実施場所 (施設名等) | 茨城県立日立商業高等学校 |
講演等の名称 | 薬物乱用防止教室 クラスごとに同時進行(6クラス) |
講演内容 | 講話:
危険ドラッグとは自ら金を払って命を懸け、人体実験するようなもの 軽はずみな乱用で取り返しのつかないことに 一度の乱用でも依存症となる 外国の薬物事情 タバコ(体への悪影響、副流煙、依存症) 酒(未成年での飲酒の危険) シンナー(脳への悪影響)(悲惨な事例紹介) 薬物(刑罰、海外での注意、フラッシュバック) この地域の逮捕者数 |
対象者 | 高校2年生 |
対象参加人数 | 40名×2クラス分=80名 担当 |
その他参考事項 | 他LCの講師(4クラス分担当)
日立LC L佐々木八男 日立きららLC L行田豊 高萩LC L佐伯 俊一 日立ブーケLC L澤俊子 |
実施クラブ名 1R1Z 日立中央LC
講師氏名 柴田 正四郎 青木 茂
実施年月日 | 2015年2月20日(木) |
実施場所 (施設名等) | 日立市立坂本小学校 |
講演等の名称 | 薬物乱用防止教室 |
講演内容 | 講話:
薬物を誘う言葉について 断り方、断る強い気持ちを持つことについて 自分、いのちの大切さについて 危険ドラッグについて インターネットを通じた誘惑について 刑罰について この地域の薬物摘発状況 紙芝居 日立ブーケLC |
対象者 | 小学5年生 |
対象参加人数 | 130名 |
実施クラブ名 1R1Z 日立中央LC
講師氏名 柴田 正四郎 青木 茂
実施年月日 | 2015年2月23日(月) |
実施場所 (施設名等) | 私立明秀学園高校 |
講演等の名称 | 薬物乱用防止教室 |
講演内容 | 講話:
依存症について(最近の事件から)(未成年は特に注意) 違法(脱法)ドラッグは気軽さを装った非常に危険な薬物 人間心理をついた薬物の誘い(アッシュの同調法則) 自分を大切に思う気持ちが、薬物から自身を守ることになる 防衛本能を利用した断り方 タバコ(体への悪影響、副流煙、依存症) 酒(未成年での飲酒の危険) シンナー(脳への悪影響)(悲惨な事例紹介) 薬物(刑罰、海外での注意、フラッシュバック) |
対象者 | 高校1年生 |
対象参加人数 | 350名 |