日立中央LC 【薬物乱用防止教室開催】
実施クラブ名 日立中央ライオンズクラブ
講師氏名 L柴田 正四郎
実施年月日 | 2015年2月14日(日) |
実施場所(施設名等) | 日立製作所会瀬体育館 |
講演等の名称 | 第14回日立中央LC杯少年剣道大会(薬物乱用防止講話) |
講演内容 | 最近の事例紹介
薬物乱用の体への影響 恐ろしいフラッシュバック きっかけの多くは、タバコ |
対象者 | 小学生、中学生、高校生、父兄 |
対象参加人数 | 600人 |
その他参考事項 | チラシ補配付、保健所より横断幕を借り体育館内へ掲示
“ライオンズクラブは薬物乱用をゼッタイ許しません”ノボリ掲示 |
実施クラブ名 日立中央ライオンズクラブ
講師氏名 L柴田 正四郎 L青木 茂
実施年月日 | 2016年2月18日(木) |
実施場所(施設名等) | 日立市立助川中学校 |
講演等の名称 | 薬物乱用防止教室 |
講演内容 | 危険ドラッグは、危険以上に危険 毒物ドラッグと言える。
薬物誘いの場面再現(自分、友人、先輩)断り方説明。 自分を大切に思う気持ちが、薬物を寄せ付けない強さとなる。 薬物は、脳を壊し治療できない。 依存症、フラッシュバック、刑罰、この地区の薬物事犯検挙数 タバコの有害さ説明 過去の悲惨な乱用事件紹介 |
対象者 | 2年生 |
対象参加人数 | 120人 |