協和LC 【薬物乱用防止教室開催】
協和LC(会長 中澤要之)は10月9日(木)、協和中学校で薬物乱用防止教室を第2学年136名と教職員8名を対象に開催し、クラブ員13名が出席した。中澤会長が薬物乱用の恐ろしさをパワーポイント画像で説明した後、DVDを映写した。その間に保健所から借りた薬物標本を回覧して全員に見てもらった。その後、4クラス毎に分かれて車座になり、LCの講師陣が入って話し合いを行った。今回が初めての企画で、生徒たちは講師と1対1で薬物の誘いに断る訓練を行い、全員が参加して薬物の恐ろしさを理解できたと思われる。特に、最近のニュースになっている危険ドラックについても解説して、身近にせまる薬物の危険を繰り返し訴えた。最後にアンケートに記入してもらい、次回の参考にしたいと考えている。