「薬物乱用防止教育認定講師養成講座(水戸会場)」を開催!

10 月 23 日(水)ザ・ヒロサワ・シティー会館(茨城県立県民文化センター)において薬物乱用防止教育認定講師養成講座が開催された。この講座は(公財)麻薬・覚せい剤乱用防止センターとライオンズクラブ国際協会333-E地区が主催、内閣府・厚生労働省・警察庁・文部科学省が後援され、毎年2会場で実施しています。
講座終了後、受講された91名に対し「薬物乱用防止教育認定講師認定証」が交付されました。今後の活躍に期待しています。ありがとうございました。
※参考;11月16日(土)牛久会場の養成講座受講者数は97名。

開会挨拶する

山川 洋 第1副地区ガバナー    鈴木邦夫 ライオンズクエスト・薬物乱用防止委員長

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「実践講座(薬物乱用から大切な自分を守る知恵)」

講師のL館 親光(5R1Z東京葛飾LC所属)

 

 

 

 

 

 

 

「専門講座(医学知識;薬物・危険ドラッグのリスクを防ぐために)」

講師のL篠原久仁子(2R1Z水戸チアフルズLC所属)&スタッフの皆さん

 

 

 

 

 

 

 

「専門講座」

・薬物犯罪の現状     ・薬物乱用対策の取組    ・薬物乱用防止対策

(県警察本部刑事部)  (県保健福祉部医療局薬務課) (県教育庁学校教育部)

 

 

 

 

 

 

受講者の皆様ならび講師の皆様には大変お世話になりました。

ありがとうございました。(感謝! 感謝! 感謝!)